top of page
検索

サーマルカメラの価格とおすすめ機種まとめ【2022年9月版】
ショッピングモール・百貨店や公共施設の入口に設置されているのを良く見かけるタブレット型の検温装置。通行者の体温が端末の液晶画面にリアルタイムで表示されています。このページでは、そんなタブレット型の検温装置=サーマルカメラについてまとめて比較・解説していきます。
2022年6月16日
閲覧数:26,742回

Google Nest Hubは会社・事務所で使える?本格的な防犯カメラと比較
2021年8月に米・Google社から発売されたネットワークカメラ「Google Nest Cam」。 屋外にも設置可能、電池を内蔵しWi-Fi接続で配線が一切不要という手軽さから「防犯カメラを設置したいけど、工事や配線を頼むと高いし、自分でやるにはハードルが高すぎるな…」...
2022年6月14日
閲覧数:8,358回


セルフレジ導入と防犯対策 人件費削減・無人化の課題を解決
アパレル店やコンビニ等で普及が進む「セルフレジ」。セルフレジ導入のメリットとデメリットの視点から、セルフレジ特有の防犯対策についてまとめていきます。 セルフレジとは セルフレジ(英語ではSelf-Checkout)とは、店舗でお買い物をするお客さん自身が操作して、商品の決済...
2022年5月13日
閲覧数:5,693回


amazonのネットワークカメラ「Ring Cam」は使える?Google nest Camとどう違う?防犯カメラとしての性能は?
2022年4月13日、amazonからネットワークカメラの新商品「Ring」シリーズ3機種が発表になりました。その後も新製品が追加されているRingシリーズ。一方で同様の製品にGoogle製の「Google nest Cam」があり、amazonのRingはそれに追随したア...
2022年4月20日
閲覧数:10,867回


AIカメラ活用事例まとめ 導入は意外と簡単?価格は?
業態・業種を超えて注目を集めている「AIカメラ」。人物の認識からコロナ渦におけるマスクの有無などから、従業員や客の行動まで認識するものまで。AIカメラの活用事例をまとめ、導入を検討されている企業様へ価格なども比較します。 AIカメラとは?...
2022年3月15日
閲覧数:6,605回


VAAKEYE導入の補助金
「VAAKEYE 施設DX」が、経済産業省が推進する「サービス等生産性向上IT導入支援事業 (通称:IT導入補助金2021)」の補助金交付対象ITツールとして採択されました。 ※2021年8月19日、「VAAKEYE Basic」も対象ITツールとして採択されました。...
2021年9月15日
閲覧数:182回


工場設備の防犯対策とカメラ選び | 最新AI活用事例まで
業種業態を問わず、工場における防犯対策でお悩みの方も多いのではないでしょうか。また外部からの侵入や窃盗だけでなく、内部犯行にも注意が必要です。そして最新AIを活用することでヒヤリハットやマニュアル外作業など防犯以外でも活用できる防犯カメラ事情をご紹介します。...
2021年9月7日
閲覧数:449回


農場に防犯装置とカメラ設置(美浜町K農場)
休日や夜間は無人になってしまう農場を侵入者から守りたいとのことで防犯装置とカメラ設置をしました。 農場内に侵入者が入ったときセキュリティシグナル(TO-520)で警報音とフラッシュライトが作動し、バレットカメラ(DS-2CE16D8T-IT3ZE)が常時録画しています。...
2021年8月30日
閲覧数:296回


VAAKEYE(バークアイ)とは?最新AIカメラまとめ
店舗の万引きやトラブルを減らしたい 工場で規定外の作業や事故を把握したい コロナ対策で店舗の来店数や混雑状況を把握したい こうしたシチュエーションで今、注目を集めているのが既存の防犯カメラに接続して利用できる「AIカメラ」です。...
2021年8月25日
閲覧数:1,022回


万引対策まとめ! 既設の防犯カメラを活用した最新の事例も紹介
スーパー・コンビニを中心に、レジ袋廃止によるエコバッグ推奨の弊害やコロナ禍の収入源・ストレス増加などの理由により万引き増加への懸念が高まっています。万引き防止のために効果的な対策方法を比較しました。
2021年6月8日
閲覧数:12,391回
bottom of page